小田原城まで自転車で
小田原と言っても自宅から出発してません。
MP一人なら行くでしょうが今日は軟弱なワタクシも一緒。
大磯の旧吉田茂邸まで車(平日はパーキングが無料)
そこからのんびり自転車。
いつも鳳来の行き帰り車で走っていた街が全然違って見えて面白かった。
MPさんがハイエース(コンパスビッツ)に自転車を積むことに燃えていた。
やっと完璧なる方法を見つけたようです↓
一度積載実験したいみたいなんで今日はお付き合いといったところ。
二宮の駅を通り抜けると東海道線沿いに細道がずっと続いていた。
めちゃ快適。
一号線にでてから西湘BPの下をくぐって海に降りてみた。
一番下の階段は台風でえぐられたのかやたらと高さがある。
わ〜〜キラキラ。
焼き石欲しい人はここで拾うとよいかもね。
西湘BPの下ってこんなんよ。
海近すぎ。
これじゃ台風の度に被害出るわけだ。
この先の西湘PAは全壊してたけどまた再開するのかね。
ココからはずっと一号線を走って小田原の街並みを抜けると。
小田原城。
お堀の紅葉がきれい。
立派な天守閣。
石積みも見事。
平日なのにスゴイ人出だった。
戻ってから旧吉田茂邸見物予定だったけどすでに疲れた腹減ったで無理だった。
ワタシが生まれた時の内閣総理大臣って誰だったんだろう・・・吉田茂?
いや岸信介でした。
それ以降現在まで27人も変わってるんだ。
昭和〜平成〜令和の3世代生きてるし。
なんちゅう古い人間だろう。